MENU

写真で分かる! 建築図面でよく見る材料のリアル

※ 当ブログではアフィリエイト広告を使用している場合があります

 

皆様! ゆる建情報局のお時間がやってまいりましたよ~!!

 

プレゼンターの住森ツミキです

 

マヨシー(迷える子羊)でーす

 

さっそくですが、今回のテーマはコチラ

 

「建築図面に記載されている建材がよく分からない」 

 

 

授業で図面を書いている建築学生なら、一度は思った事があるのではないでしょうか?

 

分かりみが深い!

 

そこで、今回は建築図面に頻出する建材のリアルがどんなものなのかを、一発で分かる様に画像付きで紹介していきます!

 

この記事から分かること

 

建築図面で知っておきたい、基本的な建材のリアル

 

目次

【基礎~床部分】

・割栗石 ・基礎パッキン ・コンパネ ・幅木

【床~天井部分】

・石膏ボード ・発泡ポリスチレン板 

【外装部分】

 ・透湿防水シート ・化粧ボーダー 

詳細

① 割栗石とは?

割栗石(ワリグリイシ)は、岩石を人工的に割ったモノです。

主に基礎コンクリート打設前に土の上に敷き詰めて地盤を安定させる為のモノです。

 

エクステリア用としてホームセンター等でも見つける事もできますよ〜

 

② 基礎パッキンとは?

基礎パッキンは、住宅の基礎と土台の間に設置する黒くて・薄い樹脂製のモノです。

従来の床下換気口と異なり、土台と基礎の接触が無くなることで木材の耐久性が向上します。

 

③ コンパネとは?

コンパネ(コンクリートパネル)は、コンクリートの型枠に用いられる事が多い合板の一種です。コンクリートの圧力に耐えられるように・コンクリート表面が美しく仕上がる様に作られている合板なので、強度が高いです。

表面が黄色いコンパネをよく見る気がする、、。

 

④ 幅木とは?

幅木(ハバキ)は、壁面と床面がぶつかり合う箇所に設けられるモノです。

わずかな壁の隙間を、見栄えを良くする為に隠したり、掃除機等の要因から壁材を守ってくれる役割があります。住宅だと木や樹脂等の固い巾木が一般的ですが、病院や商業施設では柔らかい巾木が多く使われています。

言われてみれば、見たことあるカモ!

 

⑤ 石膏ボードとは?

石膏ボードは、石膏を紙で覆って成型したモノです。

一般的に防火性や遮音性が優れていることで知られていますが、とにかく脆いです。少し触っただけでポロポロと石膏が取れますし、覆われている紙を切ればスグに折れます。

よくドラマ等で思春期の子供が壁を殴って穴が空くのは、これが理由ですね〜

そんなに脆かったなんて、、。もう壁に触れない方が良い!?

有り余るパワーをぶつけない限り、今まで通りで大丈夫だよ

 

⑥ 発泡ポリスチレン板とは?

発泡ポリスチレン板は、断熱材として用いられているモノです。

他にも、鉄骨の建物でよく見るロックウールやスタイロフォーム等が断熱材として知られています。

ロックウールって、立体駐車場とかでよく見るヤツだよね!

 

⑦ 透湿防水シートとは?

透湿防水シートは、湿気は通し、水(雨等)は防ぐという特徴を持ったモノです。

主に住宅の外壁に使用されており、ホームセンター等でも見つける事が出来ます。

シート使用時は、表と裏をしっかりと確認して下さいね~

 

⑧ 化粧ボーダーとは?

化粧ボーダーは、外壁の美観を魅せるためのモノです。

街中の住宅では、外壁にぐるっと設置されている細い板のようなモノやドイツ風の外観を採用している住宅で見ることができますよ~

 

まとめ

・割栗石 ➢岩石を人工的に割ったモノ

・基礎パッキン ➢基礎と土台の間に設置するモノ

・コンパネ ➢コンクリートパネル

・幅木 ➢見栄えを良くしたり、壁を守る

・石膏ボード ➢石膏を紙で覆って成型したモノ

・発泡ポリスチレン板 ➢断熱材

・透湿防水シート ➢湿気は通し、水(雨等)は防ぐ

・化粧ボーダー ➢外壁の美観を魅せるためのモノ

 

※この記事では、下記の画像を使用しています

・写真AC

・Canva